Photoshop用語


色かぶり

写真などの画像の色合いが偏っていること。
蛍光灯の下で撮った写真全体が緑色がかっていることなど。



色分解

データを出力する際にカラーモードをRGBからCMYKにすること。
データを印刷や出力する際にはCMYKモードに変換します。
色分解の方法には「GCR」(Gray Component Replacement)と
「UCR」(Under Color Removal)の2種類があります。


 GCR
 無彩色の部分だけでなく、画像内のグレーやくすんだグレーに近いカラー部分を
 Kチャンネルに置き換えます。GCRは日本人にはあまり好まれません。
 ミディアムトーンまで墨版が入ってくると、墨インキはもともと光沢度が低い
 のと相まって、色の豊かさに欠けてしまい、少しさびれたようなカラーリングに
 なるためです。


 UCR
 画像内の彩度がまったくない部分(C、M、Yの量が同じ範囲)をKチャンネルに
 置き換え、少量のインキでシャドウ部分の深度を深めます。


印刷結果にかかわる要素は、インキや用紙の種類、印刷形態、面付けなど多く存在
します。CMYKへの変換を行うにはさまざまな出力条件を考慮する必要があります。



インターレース

ブラウザに画像が表示するときに、粗い画像から徐々に精細な画像に表示されていく
方法です。これによってファイルサイズが多少重くても見る側のストレスが緩和され
ます。



インデックスカラー

色を最大256色(8ビット)のカラーパレットで表す方式。
1チャンネルのみをもち、各ピクセルに直接色情報を割り当て、あらかじめ定められた
カラーパレットの色で表現します。